名古屋市に本拠地を置く中学硬式野球チーム『SASUKE名古屋ヤング』。SASUKE名古屋ヤングは全日本少年硬式野球連盟『ヤングリーグ』東海支部に所属しています。
SASUKE
SASUKE
フルスイング
高校野球ドットコム
←【チーム紹介video】ここをクリック
(画面左下に表示されーム名をクリックすると閲覧できます。)
祝 第95回センバツ出場 !
12期生岡本昇磨選手(東邦高校)
甲子園での大活躍、応援しています!
新聞記事より ←ここをクリック
毎日新聞記事(新聞記事) ←ここをクリック
毎日新聞記事(SNS記事) ←ここをクリック
東邦高校 試合予定 3回戦 3月27日 第3試合 対 報徳学園
おめでとう㊗️ 2回戦 高松商業高校 6-3で勝利! 3回戦進出!!
岡本昇磨選手 2安打 6回に右越えソロホームランで4点目を奪う!8回にもタイムリー!!
※デイリースポーツ記事(3/25) ←ここをクリック
※スポーツ報知記事(3/25) ←ここをクリック
※日刊スポーツ記事 ←ここをクリック
東邦高校1回戦 鳥取城北高校 6ー3で勝利!
岡本昇磨選手 2安打、投げては2イニング無安打無失点勝利に貢献!
毎日新聞記事 ←ここをクリック
※センバツLive(スポーツナビ)←ここをクリック
※岡本選手ヒーローインタビュー←ここをクリック
※スポニチ記事←ここをクリック→
13期生 高桑京士郎選手(智弁和歌山高校)
高校野球ドットコム記事 ←ここをクリック
※デイリースポーツ記事 ←ここをクリック
智辯和歌山高校は英明高校に3ー2で敗れました。
残念でしたが夏の甲子園に戻って来てください。応援しています。
【6期生高橋佑輔選手 (豊田西ー同志社大ー東邦ガス)】
SASUKE名古屋から初の社会人野球(JABA)選手
・中日スポーツ記事 ←ここをクリック
第14期生卒団式
2023年3月18日(土) 中京大中京高校グランドにて、14期生の卒団試合・卒団式を行いました。
卒団式・卒団試合の様子 ←ここをクリック
第31回ヤングリーグ春季大会
3月25日から倉敷マスカットスタジアム他で春季全国大会が開催されます。初戦は大阪代表の交野翔輝ヤングと対戦します。応援よろしくお願いします。
【一球速報】←ここをクリック
【大会写真】←ここをクリック
【OBの活躍!】
●社会人野球(JABA)で活躍するOB(2023/3/19更新) ←ここをクリック
●大学野球で活躍するOB(2022/11/21更新) ←ここをクリック
●高校野球で活躍するOB(2023/3/25更新) ←ここをクリック
●10期生 畔柳亨丞選手 ( 中京大中京高校-日本ハムファイターズ入団)(2022/12/21更新) ←ここをクリック
●動画はこちらから ←ここをクリック
新入団員募集中!
募集しています。
18期生(新6年生)の募集をはじめました!
・15期生(新2年生)2名
・17期生(新1年生)・・・定員まであと7名
※お問合せ 事務局 横山まで 090-9911-3931
【体験申込・お問合せ】 ←ここをクリック
無料ピッチング教室のご案内
毎週金曜日小学5・6年生を対象としたピッチング教室を開催いたします。
場所:フルスイング 日時: 毎週金曜 18:30~
お問合せ→事務局 横山 090-9911-3931
中日スポーツチーム紹介
中日スポーツ新聞に掲載されました。(2022/11/30)
2023体験会
体験会は随時行っております。
お問合せ→事務局 横山 090-9911-3931
◆2023年1月14日(土)・1月29日(日)の2日間体験会は無事に終了致しました。
◆2022年12月17日(土)・12月18日(日)の2日間体験会は無事に終了致しました。
◆2022年11月13日(日)・11月23日(水)の2日間体験会は無事に終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
◆2022年9月25日の体験会は無事に終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
◆2022年8月13日・14日の体験会は無事に終了致しました。
総勢60名のご参加ありがとうございました。
【体験会の様子】 ←ここをクリック
第31回ヤングリーグ春季大会東海支部予選兼第22回東海支部新人大会
第31回ヤングリーグ春季全国大会代表権獲得!(12年連続13回目)
全国大会代表権を獲得したあとの決勝戦は残念な試合になりました。
このままでは、全国大会で通用しないということを受け止め、気を引き締め、来春の本番までに懸命に努力して行きます。今後も応援よろしくお願いいたします。
【一球速報】←ここをクリック
2022 グランドチャンピオン大会
【日刊スポーツハイライト動画】←ここをクリック
【一球速報】 ←ここをクリック
【準決勝・決勝戦ライブ配信】(日刊スポーツ新聞提供) ←ここをクリック
【大会速報】
・初日(2022/11/19) ←ここをクリック
・2日目 準決勝・決勝戦(2022/11/20) ←ここをクリック
3年生 最後の公式戦 グランドチャンピオン大会 オール岡山ヤングに惜敗ベスト4で公式戦全日程終了しました。
14期生3年生は春の全国大会出場、夏の全国選手権ベスト8、秋のグランドチャンピオン大会ベスト4
全国3大会連続出場本当に頑張りました。次のステージでの飛躍をこれからも見守っていきます。
応援ありがとうございました。
第10回 中日ドラゴンズカップ2022
初戦対菊川ボーイズとの試合7ー7の引き分け(抽選負け)でした。
【大会速報】 ←ここをクリック
選手宣誓動画 ← ここをクリック
大会結果 ←ここをクリック
第30回 ヤングリーグ選手権大会 中学部
第30回ヤングリーグ選手権大会(全国大会)ベスト8!
頂点には届きませんでしたが、足りない部分をしっかり克服出来る様に努力を続けて行きます。
応援ありがとうございました。
今大会で優秀な成績を収めたヤング佐用スターズ、府中広島’2000ヤング、SASUKE名古屋ヤングは、2022グランドチャンピオン大会出場権を獲得されました。
選手権大会(夏全国大会) 8大会連続9回目!
7月30(土)・31(日)・8/1(月)・8/2(火)に兵庫県淡路市で開催
【大会速報】
・初日(2022/7/30)
・2日目(2022/7/31)
【一球速報】←ここをクリック
全国大会出場歴(戦績)
↑ここをクリック
優勝1回 2019年夏
準優勝3回 2013年秋 2019年秋 2021年夏
3位 2013年春 2018年春 2019年春
ベスト4 2017年春 2022年秋
第19回 親睦スーパージュニア大会
【投球数記録表アプリ】 ←ここをクリック
【大会速報】
・初日(2022/7/9)
・2日目(2022/7/17)
・3日目 準決勝・決勝戦(2022/7/18)
第10回ヤングリーグジュニア選手権東海支部予選大会
優勝:SASUKE名古屋ヤング
8/27~29岡山県真庭市で開催されますジュニア選手権大会(全国大会)の出場権を獲得しました。
【大会速報】
・初日(2022/04/17)
・2日目(2022/04/23)
・3日目 決勝戦(2022/05/7)
【大会写真】
・決勝戦、表彰式の様子 ←ここをクリック
第30回 ヤングリーグ春季大会
春季全国大会 1回戦 兵庫加古川に3ー0で敗れました。
この悔しい敗戦を糧に、これからの公式戦、夏の全国大会に忘れ物を取りに行くため、一から頑張ります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
【大会速報】一球速報をご覧ください。
・一球速報 ←ここをクリック
【大会写真】
・開会式の様子 ←ここをクリック
フルスイング室内練習場
フルスイングのご案内 ←ここをクリック
フルスイングHP ←ここをクリック
伝説のスカウト!中日ドラゴンズをトップへ導いた秘話!
法元会長がYouTubeの田尾チャンネル(伝説のスカウト)に出ています。
https://ytranking.net/channel/39573/latest/
↑ここをクリック
チーム練習再開!
↑ここをクリック (2020年6月)
(画面下の表示をクリックして 動画をご覧下さい)
第27回 ヤングリーグ選手権大会 優勝! 日本一特集!
国際大会出場特集
WBSC U-15 ワールドカップ・JUNIOR ALL JAPAN (通称:NOMO JAPAN)・倉敷国際少年野球大会
に出場した選手の紹介です。
テレビに出演しました!
3月3日(日) 10期生 鈴木唯斗選手が、スポーツ大賞に出演しました。
動画が御覧になれます。
↑ここをクリック
掲載特集
新聞や雑誌掲載のご紹介です。
過去の大会結果
↑ここをクリック
お知らせ
・2022/03/06 東海支部内チームにおける感染拡大防止措置のご連絡《第3報》
(通達文はこちら)
【チーム活動参加同意書】・Excel版 ・PDF版
・2022/02/14 東海支部内チームにおける感染拡大防止措置のご連絡《第2報》
(通達文はこちら)
・2022/02/06 2/7(月)から2/13(日)まで練習試合など感染リスクを伴う活動を自粛しています。
(通達文はこちら)
チーム最新情報
2021年度OB戦を行いました。
2021年12月26日
2021年12月26日、SASUKE名古屋ヤングのOB戦を行いました。 日本ハムファイターズ入団の畔柳亨丞君も参加! 畔柳君 入団おめでとうございます!
2021年度 体験会を行いました。
2021年8月16日
2021年8月14日(土)と15日(日)の2日間にわたり、SASUKE名古屋ヤングの体験会を行いました。 初日は雨の為、室内練習場フルスイングにて、2日目は予定通り中京大中京高校にて行いました。 参加者は14日は60人、15日は64人。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。